プライバシーポリシー
一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会(以下「当法人」といいます。)は個人情報保護の重要性を強く認識しています。
当法人は、当法人が提供する各サービスやイベント(以下総称して「当法人のサービス」といい、当法人サービスを利用する者を「利用者」といいます。)及び当法人の事業活動ごとに業務実態に応じた個人情報保護の為の管理体勢を確立するとともに、個人情報を適切かつ慎重に取り扱います。
1. 法令等の遵守
当法人は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報保護のための管理体制を常に最新状態に維持します。
2. 適用範囲
-
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、当法人サービスの利用及び当法人事業活動に関し適用されます。また、当法人が、当法人の運営するウェブサイト並びに掲載するプライバシーポリシーその他の個人情報保護方針又は当法人サービスに関する利用規約等において利用者、取引先、職員、退職者、ボランティア職員、採用応募者、会員(以下総称して「利用者等」といいます。)に関する情報の取扱いについて規定する場合、当該規定も適用されるものとし、当該規定が本ポリシーと抵触する場合には、当該規定が優先されるものとします。
-
当法人サービスにおいて当法人以外の第三者が提供するサービスと提携する場合(以下提携するサービスを「提携サービス」といいます。)、提携サービスその他当法人以外の者が提供するサービス(以下まとめて「外部サービス」といいます。)については、本ポリシーの規定は適用されません。外部サービスにおける利用者等に関する情報の取扱いについては、当該外部サービスを提供する事業者が別途定めるプライバシーポリシー等をご参照ください。
3. 個人情報の取得
当法人は、当法人サービス及び当法人事業活動において、以下に定めるとおり、個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)を含む利用者等に関する情報を取得することがあります。当法人は、当該情報の取得にあたっては、偽りその他不正の手段によらず、適正に取得します。また、当法人は、当法人サービスや当法人事業活動を通した取得以外の方法で個人情報を取得する場合には、事前にその利用目的を通知又は公表します。
(1)収集する個人情報
当法人は、当法人サービスの提供及び当法人事業活動にあたり必要な範囲において、利用者等の氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、所属先、その他利用者等が当法人サービス及び当法人事業活動を通じて任意に入力又は提供する情報を取得します。
(2)その他当法人サービスのご利用時に当法人が収集する情報
当法人が収集する情報には以下の情報が含まれます。
端末情報
当法人は、利用者が端末又は携帯端末上で当法人サービスを利用する場合、当法人サービスの維持及び改善、又は不正行為防止のため、利用者が使用する端末情報(端末を識別可能なID情報等)を収集することがあります。
ログ情報、行動履歴及びサービス利用状況に関する情報
当法人は、当法人サービスの維持及び改善、又は不正行為防止のため、当法人サービスの利用時に自動で生成、保存されるIPアドレス、利用者からのリクエスト日時、当法人サービス内での操作履歴の情報や、利用者のサービス利用状況に関する情報を収集することがあります。
Cookie及び匿名ID(以下まとめて「Cookie等」といいます。)
当法人サービスにおいて、「Cookie(クッキー)」と呼ばれる技術及びこれに類する技術を使用する場合があります。Cookieとは、ウェブサーバが利用者のコンピュータを識別する業界標準の技術です。Cookieは、利用者のコンピュータを識別することはできますが、利用者個人を識別することはできません。なお、電子端末上の設定の変更によりCookieの機能を無効にすることはできますが、当法人サービスの全部又は一部が利用できなくなる場合があります。
外部サービスとの連携により取得する情報
当法人サービスと連携する外部サービスで利用者が利用するID及びその他外部サービスのプライバシー設定により利用者が連携先に開示を認めた情報を取得することがあります。
通話内容
利用者等との電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問合せ内容等の正確な把握及び今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
4. 個人情報の利用目的について
当法人では、次の利用目的の範囲内又はその取得状況から明らかである利用目的の範囲内で利用者等の個人情報を利用し、本人の同意がある場合又は法令で認められている場合を除き、他の目的で利用しません。
(1)当法人サービスへのお問い合わせ、イベントの参加登録で収集した個人情報
-
当該サービスやイベントの運営上必要な連絡や配布物の送付用途として利用致します。
-
当該サービスやイベントのコンテンツ企画の参考情報として利用致します。
(2)当法人サービスに関する営業活動(商談、セミナー、イベント等)で収集した個人情報
-
営業活動及びマーケティング活動・当法人サービスの詳細なご案内、関連する新商品・サービスに関する情報のお知らせのために利用いたします。
-
セミナー等の参加確認及び事務連絡
(3) 当法人サービスの利用者の個人情報
-
サービスの利用に伴う本人確認、認証
-
サービスの契約内容、請求支払状況等の契約管理
-
サービスの企画、開発、保守、改善を目的とした利用状況調査
-
サービスの運用支援、不具合調査を目的とした利用状況調査
-
サービスに関する統計情報の作成及び利用
-
サービスに関する重要なお知らせ等の通知
-
サービスに関するご案内、お問い合わせ等の対応
-
ご利用頂いているサービスに関連するサービス、若しくは当法人にて提供する別サービス、又は当法人が提携するサービスに関するご案内やお知らせ等の通知
-
サービスおよび製品のご案内、その他キャンペーン、アンケート、ダイレクトメールの送付
-
サービスに関する当法人の規約等に違反する行為の特定及びサービスの利用停止等の対応
(4)取引先に関する個人情報
-
取引先情報及び取引内容等の管理
-
取引の遂行
-
サービスに関するご案内やお知らせ等の通知
-
サービスの企画、開発、保守、改善を目的とした対応
(5)職員・退職者に関する個人情報
-
雇用及び人事管理
(6)採用応募者の個人情報
-
選考及び採否に関する情報管理及び連絡等
(7)会員の個人情報
-
会員の権利の行使及び当法人における義務の履行
-
当法人から会員に対する各種のご連絡、便宜の提供
-
会員と当法人の関係を円滑にするための各種方策の実施
-
各種法令に基づくデータの作成等、会員の管理
なお、上記に記載されていない一時的な収集目的がある場合、収集時に利用者等に対して通知します。また、当法人は、上記の利用目的を、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、利用者等に対し、通知又は当法人サービス上若しくは当法人の運営するウェブサイトでの掲示その他の方法により公表します。
5. 個人データの第三者提供について
利用者等から収集した個人データ(個人情報保護法第16条第3項により定義された「個人データ」をいい、以下同様とします。)は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、第三者に開示、提供をしません。
-
法令の定めによる場合
-
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
合併、会社分割、事業譲渡その他の事由により利用者等の個人データを含む事業の承継がなされる場合
-
予め利用者等本人から同意を得ている場合
6. 個人データの適切な保護
当法人は、個人情報保護法および本ポリシーに従って、個人データを、適切に取り扱い、正確、最新のものとするよう適切な処置を講じます。また、利用者等の個人データの漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人データの保護のため、利用者等の個人データを適切かつ安全に管理します。
7. 開示等の請求手続き
当法人は、保有する利用者等のご自身の個人データについて、1)開示の請求、2)利用目的の通知の請求、3)訂正の請求、4)追加の請求、5)削除の請求、6)利用の停止又は消去の請求に対応させていただいております。請求手続きの詳細につきましては privacy(@)btajp.org までご連絡ください。 なお、個人情報保護法その他の法令により当法人がこれらの義務を負わない場合、第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、他の法令に違反することとなる場合、正当な理由なく同内容の請求が何度も繰り返される場合、又は過度な技術的作業を要する場合は、これらの手続を行うことができないことがあります。
8. 免責
以下の場合は、第三者による個人データの取得に関し、当法人は何らの責任を負いません。
-
利用者等ご本人が当法人サービスの機能又は別の手段を用いて第三者に個人データを明らかにした場合
-
利用者等が当法人サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
9. 統計情報の利用
当法人は、取得した利用者等の個人情報をもとに、個人を識別できないように加工した統計情報を作成することがあります。 個人を識別できない統計情報については、当法人は何ら制限なく利用することができるものとします。
10. Cookie等の利用について
当法人は、利用者が本ポリシーに同意の上、当法人の運営するウェブサイト等において個人情報を入力若しくは登録した場合、又は当法人から送付されたメール又はこれに類するメッセージに記載されたURLから当法人の運営するウェブサイト等にアクセスした場合、Cookie等と利用者の個人情報を関連付けることがあります。当法人は、利用者の個人情報と関連付けたCookie等が利用者の個人情報であることに鑑み、当該Cookie等を本ポリシーの定めに従って管理します。
12. 個人情報に関するお問い合わせ
個人情報の取扱いに関しましてご質問、苦情のお申し出その他利用者等の個人情報の取扱いに関するお問い合わせがございましたら privacy(@)btajp.org までご連絡ください。
13. 本ポリシーの改定
本ポリシーは改定されることがあります。重要な変更にあたっては利用者等に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。
2022年8月1日 制定
個人情報に関するお問い合せ先
個人情報に関するお問い合せ・ご質問はこちらの privacy(@)btajp.org 宛のメールにて承ります。